理事長
不可能は先入観、夢に挑戦する
学校生活の3年間は、「挑戦」の日々でなければなりません。「夢」に向かっての「挑戦」です。この自分の「夢」
を放棄した者たちは、「不可能」と言います。楽をしたいために「不可能」の言い訳は聞き苦しいです。「不可能」と
は、事実ではなく先入観です。
日体大桜華で、「不可能」に「挑戦」
して下さい。多くいる仲間の挑戦者と互いに切磋琢磨して、「夢」を実現させて下さい。意外に私たちは自分の才能については無知です。その才能を発見して、「夢」につなげる装置が日体大桜華にはあります。私立学校の特色には、一人一人の個性を伸ばし、魅力的な人間に成長させる一面もあります。日体大桜華は、創立 134 年の伝統ある日体大と直結しています。様ざまあるコースに、桜華生が多数進学しています。スポーツができる、できないとは関係なく、免許や資格を手中にして、活躍してくれています。桜華生になって、より大きな「夢」をふくらませて下さい。
校長
「文武×美愛」
~ しなやかさと美しい生き方で誰もが輝く学校 ~
本校の教育活動に温かいご支援とご理解を賜り、心より御礼申し上げます。皆様のご協力のもと、本校はこれまで大きく発展し、多くの生徒が自らの可能性を広げる舞台を築いてまいりました。今後とも本校のさらなる飛躍に向けて、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
さて、令和7年度を迎えるにあたり、本校の教育理念である「文武×美愛」について改めてご紹介いたします。本校は、創立以来の建学の精神「健康・努力・敬愛」を基盤としながら、「文武×美愛」を柱として教育活動を展開してまいりました。
「文武×美愛」とは、学習を通じて知を高める「文」、スポーツや行事・日々の鍛錬を通じて体力と精神力を養う「武」、優雅さや調和、真・善・美への感動を育む「美」、そして仲間や地域社会との関わりの中で生まれる深い思いやりや絆を象徴する「愛」という四つの要素を融合し、生徒一人ひとりの人間力を伸ばすものです。学びは単なる知識の獲得にとどまらず、社会への貢献を意識する姿勢を育み、スポーツや行事での鍛錬は困難に立ち向かう不屈の精神を養います。美しいものに触れ、心から感動する力は生徒の感性と内面を磨き、愛は互いを思いやるコミュニティを築き上げます。このように「文武×美愛」は、あらゆる場面で自分らしさを追求し、限界を超えて成長する原動力となるものです。
本校では、この教育理念を実践するため、生徒の多様なニーズに応える三つのコースを設置しております。難関大学を目指すための学習環境を整えた「アドバンストコース」、大学や専門学校を目指しながら資格取得やキャリア形成にも力を入れる「総合進学コース」、そしてスポーツやダンスを中心に専門性やチームワークを高める「総合スポーツコース」です。いずれのコースにおいても、主体的に学ぶ姿勢を育成し、生徒が自らの目標に向かって挑戦できる環境を整えています。
部活動においても多くの生徒が国際大会や全国大会へ出場し、実績を残してまいりました。また、海外からの留学生を受け入れ、異文化交流を深めるとともに、地域奉仕団体との連携によるボランティア活動にも力を注ぎ、グローカルな視点を持った人材の育成に努めています。変化の激しい現代社会にあって、本校は絶えず変革を続けながら、全ての生徒が可能性を広げ、自分らしく輝ける学校づくりを推進しているところです。
創立以来の建学の精神を大切にしながら、「文武×美愛」の理念をさらに発展させることで、生徒たちの力を最大限に引き出し、未来へ羽ばたく原動力を育んでまいります。今後とも、生徒たちが自らの夢を叶え、社会で躍動していく姿をともに支えていただければ幸いです。
令和7年度も、教職員一同、「文武×美愛」のもとでより充実した学びと成長の場を提供すべく、全力を尽くす所存です。何卒変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。