入試改革に向けた6つの特色 [進路指導]

多彩な講習
上位大学現役合格を目的とした発展的な講習や基礎学力講習を夏期・冬期・春期に行っています。さらに、生徒たちの進学希望先を確認し、看護医療・幼児保育教育・語学・栄養などの分野別講習、 スポーツ理論や動作分析などの運動力学分野の講習など、コースの 特色を出した多彩な講習を実施しています。

高大連携授業
日本体育大学をはじめとして、在学中に大学の授業・研究に触れる機会を設けています。複数の大学を招き、実施する「学部別授業体験」、大学を訪問し、上級学校の教育・環境を知る「コース別大学訪問」などを通じて、生徒たちに学問を知る機会を提供しています。

生徒面談
生徒一人ひとりが希望する進路を辿れるよう、計画的に生徒面談を実施しています。模擬試験結果返却時には弱点分析を行い、その分野の改善策を提示します。受験学年においては、ともに考え、ともに受験に臨んでいくことにより、「夢」への挑戦を後押ししています。

個別指導
校内に個別指導用のテーブルを複数個所に設置しているため、日常的に「個別指導」の対応を行っています。授業終了後だけでなく定期考査や資格試験受検時、3年次においては、特に小論文指導や面接指導において、「個別指導」の対応を重視しています。