入試改革に向けた6つの特色 [その他の教育]
ICT教育

最新の情報通信機器と
IT 技術を活用した ICT 教育
IT 技術は、日進月歩で進歩しており、世の中のあらゆる分野で利用されています。同時に生成AI などにより私たちがはじめて直面する問題も多くあります。これからの社会では、そうした問題に対処できる能力の育成が求められます。論理
的思考力や問題解決能力が重要になると同時に、生成 AI などを道具として使いこなす力も必要となります。そのため、本校では IT 技術を積極的
に使用するとともに、IT 技術が持つ「光と陰」についても触れていきます。
探求学習
学びを越えて社会へ!
~桜華の探究学習がつなぐ未来~
桜華の探究学習では地域社会や企業との連携を通じて、現実の問題解決に向けた行動を体験し、各分野の専門家との交流を通して、自分自身の将来の進路を考える機会を提供します。生徒が学校の枠を超えて社会と接点を持ち、自分自身
の学びを実践的に活かしていく意識を育てていきます。探究学習を通して自身の強みや興味を発見し、それを活かした未来設計をサポートします。
その先にある未来へ-
すべての子どもたちに最適な教育を
Webアプリケーションを活用した、
英単語学習の最適化サービスを導入!
生徒の学習状況やテストの成績情報は、Webでリアルタイム管理しつつ、設定したスケジュールに沿って、その日の学習メニューを進め、レポートも手軽に出力できる最適なシステムです。様々な情報を組み合わせた複合分析が可能であり、生徒間で成績を「見える化」して、生徒のモチベーションをアップさせてくれるサービスを導入しています。タンゴスタのもう1つの特徴は単語の音声を聞けることです。英語は言語なので学習するにあたって「音」は重要な要素です。リスニングを繰り返すことで、単語を文字だけでなく音を通して学習できます。