高校バスケットボール部
高等学校
私たちは、バスケットボールを通して人として成長することを目的とし、全国大会出場を目標に、チーム一丸となりあらゆる困難を乗り越えていきます。

活動記録・成績
- 令和6年度 東京都高等学校女子バスケットボール春季大会(関東予選)6位
- 令和6年度 関東高等学校女子バスケットボール選手権大会(関東大会)出場
- 令和6年度 東京都高等学校総合体育大会(総体予選)7位
- 令和6年度 全国高等学校バスケットボール選手権大会東京都予選(ウィンターカップ予選)7位
- 令和6年度 東京都高等学校女子バスケットボール新人大会(新人大会)8位
- 令和7年度 東京都高等学校女子バスケットボール春季大会(関東予選)ベスト16
- 令和7年度 東京都高等学校総合体育大会(総体予選)ベスト16"
新着情報
2025/8/272025.8.10・11・24 ひまわりカップ優勝
8/10(日)・8/11(月)・8/24(日)に第18回 ひまわりカップが開催されました。
8/11(月)は都清瀬高校にて東京電機大高校・都小平南高校と、8/24(日)は都保谷高校と都久留米西高校と対戦しました。
●Aブロック初戦
日体大桜華 109-15 東京電機大
●Aブロック決勝
日体大桜華 85-27 都小平南
●1位ブロック初戦
日体大桜華 85-28 都保谷
●1位ブロック決勝
日体大桜華 89-49 都久留米西
⇒優勝
今回の優勝で、第16回大会より3連覇となりました。
先輩たちが築き上げてきたものを繋ぐことができました。
また、夏の練習の成果もいくつか見られ、少しずつですが成長していると感じます。
ただ、オフェンスでは速攻やシュートにもっていくまでの流れに、ディフェンスでは1線を抜かれないように守ることや2線のチェックバック、3線のヘルプ→カバーダウン→ローテーションに課題があります。
これらの課題をクリアし、秋の新人大会に臨みたいと思います。
保護者・ご家族の方、先輩など多くの方々が応援に駆け付けてくださり感謝いたします。
新人大会に向けてまた頑張っていきたいと思いますので、引き続き日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2025/8/222025.8.18 夏季大会2回戦敗退
本校はBシード校(ベスト16)であるため、F・H支部合同のシード校のブロック(Qブロック)での参加となりました。
●1回戦
日体大桜華 82-16 東京農業大第一
●2回戦
日体大桜華 49-52 駒澤大高
⇒2回戦敗退
もう1勝できれば3位以上が確定でしたが、あと1歩及ばず、敗退となりました。
キャプテンが怪我で出場できない中ではあったものの、気持ちを切らさず戦うことはできていました。
ただ、相手の勝利への執念が勝り、敗戦につながったのだと考えます。
次こそは悔しい思いをしないよう、一段と練習に励んでいきたいと思います。
2回戦は平日にもかかわらず、多くのご声援をいただきありがとうございました。
引き続き日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2025/8/222025.8.13~15 岩手遠征
大会には25チームが参加しており、多くのチームと対戦する中で交流を深めることもできました。
対戦成績としては、10戦5勝3敗2分という結果で、全勝することはできませんでしたが、強豪チームとの対戦を通して、サイズやフィジカル、ファンダメンタル、メンタリティの違いを痛感し、勝つために必要なことを学ぶ良い経験になったのではないかと思います。
今回の遠征は、保護者の方の遠征参加へのご理解と、準備・当日におけるご協力があったからこそ実施することができました。
本当にありがとうございました。
引き続き日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2025/6/252025.6.15 総体予選ベスト16
5/11(日)~6/22(日)に2025年度 総体予選が行われました。
本校はBシード校(ベスト16)であるため、6/1(日)の3回戦からの参加となりました。
●3回戦
日体大桜華 120-59 明法
●4回戦
日体大桜華 101-29 都石神井
●5回戦
日体大桜華 77-64 都江戸川
●6回戦
日体大桜華 48-53 国本女子
⇒ベスト16
惜しくも国本女子に敗れ、ベスト8に返り咲くことは叶いませんでした。
前回は17点差での敗北であったため、そこから比べると大きな成長を見せはしましたが、あと一歩及ばずといったところでした。
3年生はこの大会で引退となります。
いろいろとあった代でしたが、関東予選でBシード校に落ちてから鬼気迫る勢いで練習に励み、チームとして大きく成長することができたと実感します。
3年生、本当にお疲れ様でした!
今後は1・2年生での新体制となりますが、今後とも日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2025/5/132025.5.3 関東予選ベスト16
4/13(日)~5/5(月)に2025年度 関東予選が行われました。
本校はAシード校(ベスト8)であるため、4/29(火)の5回戦からの参加となりました。
●5回戦
日体大桜華 72-30 都国立
●6回戦
日体大桜華 64-65 藤村女子
⇒ベスト16
惜しくも藤村女子に1点差で敗北し、ベスト8に入ることができず、関東大会出場を逃してしまいました。
負けは悔しくはありますが、負けて得ることもあります。
この悔しさをばねに、総体予選に向けてまた仕切り直して頑張っていきたいと思います。
応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。
引き続き日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2025/3/182025.3.16 日体大合同練習
合同練習では、コーチや選手の方々から色々なことを教えていただき、沢山のことを学ぶことができました。
今までやったことのない練習や、やったことのある練習でも考え方や意識の違いがあり、とても勉強になりました。
先輩方から受けた刺激をエネルギーに変え、4月から始まる関東予選に向けてさらに頑張りたいと思います。
日体大バスケ部の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました!
また是非よろしくお願いいたします!!
2025/2/192025.2.9・16 つばきカップ優勝
2/9(日)・2/16(日)に第13回 つばきカップが開催されました。
2/9(日)は都保谷高校にて白梅学園・都小平南高校と、2/16(日)は創価高校にて都小金井北・都久留米西高校と対戦しました。
●Aブロック初戦
日体大桜華 141-26 白梅学園
●Aブロック決勝
日体大桜華 88-49 都小平南
●1位ブロック初戦
日体大桜華 80-31 都小金井北
●1位ブロック決勝
日体大桜華 103-66 都久留米西
夏のひまわりカップに続き、優勝を果たしました。
つばきカップにおいては、新型コロナウイルス感染症による中止から再開後の第11回大会より、3連覇を達成しました。
新たにディフェンス面での課題が見えてきた大会でしたが、この成果を励みに、春の関東予選で上位に入賞し、関東大会出場を成し遂げられるよう、修正を図っていきたいと思います。
会場を担当していただいた都保谷・都東久留米総合・都小平・創価・白梅学園高校の皆様、審判でご協力いただいた皆様、大会運営でご尽力いただいた先生・コーチの皆様、本当にありがとうございました。
また、応援に駆けつけてくださった保護者・ご家族の皆様、ありがとうございました。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。
2025/1/242025.1.19 新人大会第8位(ベスト8)
11/3(日)~1/19(日)に2024年度 新人大会が行われました。
本校はAシード校(ベスト8)であるため、1/12(日)の5回戦からの参加となりました。
●5回戦
日体大桜華 89-47 実践女子学園
●6回戦
日体大桜華 70-60 共立女子第二
●7回戦
日体大桜華 62-88 東京成徳大高
●順位決定予備戦
日体大桜華 77-90 実践学園
●順位決定戦
日体大桜華 53-70 国本女子
⇒第8位(ベスト8)
目標としていたベスト4は叶いませんでしたが、3年生が築き上げたベスト8の地位は保つことができました。
WC予選により新チームをつくり上げる時間に限りはありましたし、試合中に主力選手が怪我で離脱することもありましたが、最後まで戦い抜くことができたのは良かったです。
また、試合を通して成長していく姿も見られたため、収穫のあった大会でした。
まだまだ、ディフェンス面・オフェンス面ともに課題の多いチームではありますが、春の関東予選、その先の総体予選で東京都ベスト4の目標を達成できるよう、練習に励んでいきたいと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者・ご家族、生徒の皆様、ありがとうございました。
引き続き日体大桜華高校バスケットボール部をよろしくお願いいたします。
2024/8/31夏季大会Qブロック【高校バスケ部】
夏季大会Qブロック
2回戦 日体大桜華 68-37 都立調布南
準決勝 日体大桜華 68-31 都立南平
決勝 日体大桜華 67-40 明星学園
1,2年生新チームの最初の公式戦でブロック優勝しました。新チームの練習が十分にできていないので、問題点も多く出ましたが、成長している選手もいます。この中から3年生も含めたウインターカップ予選のメンバー争いに加わって欲しいです。
大会期間中、平日にもかかわらず多くの方々に日体大桜華の応援に来ていただきました。ありがとうございます。
2024/7/31ウインターカップに向けて【高校バスケ部】
暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ウインターカップ予選に向けて暑さに負けず練習頑張っています!
2024/6/26総体予選順位決定戦【高校バスケ部】
順位決定戦 日体大桜華57-80八王子学園八王子
立ち上がり相手に圧倒され、その点差を挽回することができませんでした。
順位決定戦 日体大桜華79-48都立城東
立ち上がりからこちらのペースで試合が進み、途中ミスが重なるも試合を通じてリードを保ちました。ベンチ入り選手が全員出場でき、チーム全体で力を発揮することができたと思います
7位で大会を終えました。
これからはウインターカップ予選の準備と並行して新チームの練習と忙しくなりますが、部員全員精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
2024/6/20総体予選5回戦6回戦7回戦【高校バスケ部】
5回戦 日体大桜華95-72都立板橋
相手の3Pを警戒していたものの、前半に7本決められて、前半は都立板橋にリードされて折り返しました。後半は体力面で本校生徒の頑張りもあり、逆転勝ちしました。
6回戦 日体大桜華77-73目黒学院
相手のドロップゾーンのスカウティングはしていたがミスが続き、なかなか自分たちのプレイができなかったものの、1試合通して相手の猛攻に対して守り抜き勝利することができました。こういった試合も貴重な経験だったと思います。
7回戦 日体大桜華55-81実践学園
何度も対戦している相手ですが、難しいゲームとなりました。冬の予選ではこの差を縮められるように練習を積み重ね、再度挑戦したいと思います。
ベスト8以上が確定しました。年末に行われる高校バスケットボールでの一番の大会であるウインターカップの予選に出場する権利を獲得しました。創部初になります.
応援よろしくお願いします。
2024/6/10関東大会1回戦 日体大桜華 58-85 矢板中央【高校バスケ部】
試合の立ち上がりは良かったのですが、相手の力強いゴール下のプレイに圧倒され、逆転負けをしてしまいました。数多くの学校関係者の方々に試合会場に応援に来ていただき、試合開始2分前には佃先生に作って頂いた応援歌が会場に響き渡り、非常にいい雰囲気の中でプレイできた選手達は貴重な経験をしたと思います。今度は結果を出して応えたいと思います。
2024/5/8関東予選6回戦 日体大桜華 75-59 駒沢大高関東予選7回戦 日体大桜華 67-84 実践学園
2024/5/8関東予選順位決定戦 日体大桜華 75-59 文大杉並
2024/5/8関東予選順位決定戦 日体大桜華 52-79 藤村女子
2023/5/9関東予選6回戦 日体大桜華50-67
残念ながらベスト16で終わりました。
それぞれが反省して、人として成長して欲しいです。
2023/1/11新人大会6回戦 日体大桜華出場
残念ながらベスト16でした。
「最初からスイッチを入れて立ち向かう、最後まで諦めずに戦う」ということが課題となりました。
今後も応援をよろしくお願いします。