新着情報
合格速報!! 早稲田大学 1名合格! 立教大学 1名合格! 成蹊大学 1名合格! 東洋大学 2名合格! 日本大学 1名合格! 日本女子大学 1名合格! 獨協大学 1名合格! 日本体育大学 43名(受験者全員)合格! 部活動体験会予約受付中!!

Club

弓道部

中学校

私たち弓道部は中学生も関係なく、「仲間」として支え合い、高め合える部活です。弓が引けるようになると大会に出場できる楽しさがあり、上位大会に出場できるよう日々頑張っています。

高等学校

弓道部は学年関係なく教え合い、互いに成長していくことのできる部活です。高校から始める人が多いので、一から教えてもらえるので始めやすいです。上位大会での活躍もできます!

活動記録・成績

  • 令和5年度 第25回紫灘旗全国高校遠的弓道大会 出場
  • 令和5年度 東京都中高生遠的大会中学生の部 優勝
  • 令和5年度 弓道初段合格 2名

新着情報

2024/8/31東京都個人選手権大会に出場しました【弓道部】

8/21〜23で行われる東京都個人選手権大会に出場しました。

合宿や夏休みの部活動で、全員がこの大会での活躍を目標に練習を重ねてきました。
東京都個人選手権大会で入賞(上位18名ほど)すると、9月に行われる関東個人選手権大会への出場権がもらえます。

ほとんどの3年生にとっては最後の、そして1年生にとっては初めての試合です。

4射3中で通過となる予選の結果は、残念ながら全員が予選敗退となりました。
この敗戦をただの負けにするのではなく次の勝ちに繋がるものにすべく、各個人が感じたことを今後の練習に生かしていきたいと思います。

2024/7/29合宿を行いました【弓道部】

7/21〜23に埼玉県秩父市にある長若山荘さんで合宿を行いました。
天候に恵まれ、3日間充実した練習を行うことが出来ました。

夏はこれからです。
この期間にそれぞれが大きく成長できるように努力をしていきたいと思います。

日々の活動はInstagramで更新中です!
ぜひご覧いただき、フォロー&いいね❤︎をお願いします!

2024/6/36月2日 インターハイ予選出場【弓道部】

6月2日に東京武道館で行われたインターハイ予選に出場しました。

思うような的中を出すことが出来ず、残念ながら予選敗退となりました。

次の公式戦は8月の個人戦です。
この大会は1年生のデビュー戦、3年生の引退試合にもなります。
それまでに自分たちの課題を明確にし、克服していくことが必要です。
一生懸命練習を積んでいきたいと思います。

応援ありがとうございました。

2023/4/19第32回 中学校個人選手権大会

今年度初めての試合がありました。
中学生の個人選手権です。

新しい学年になり、気持ち新たに試合に臨みました。
予選は気合の入った射を見せ、見事2人とも通過となりました。
しかし上位に食い込むためには、もっともっと的中が必要でした。

たった1本の矢で勝敗が分かれるのが弓道です。
練習で的中が出ていても、本番でそれを発揮するのは簡単なことではありません。でもいつも通りに普段の射をする、という意識があれば困難なことではありません。

普段の練習から自分なりの気持ちの整え方を考えながら、次の試合に向けて頑張りたいですね。
来週は高校生です!

2023/3/29中学生遠的大会

東京武道館で行われた第11回中学生遠的大会において、団体準優勝、個人で2年山田惺が準優勝となりました。

団体は本来3人チームのところを2名で出場しており大健闘です。

応援ありがとうございました。

 

   

2023/1/17第75回中学校弓道大会出場!

中学校弓道大会に出場し、中1が奨励賞を獲得しました。
詳細は本校HPをご覧ください。
https://nittaidaiohka-kyudo.1net.jp/blog/155537.html

2022/8/22弓道部が全国遠的大会で優勝しました!

8/20、21に福岡県久留米市で行われた紫灘旗全国高校遠的弓道大会に出場しました。

予選は13中で7位通過でした。

 

トーナメントの結果は次のとおりです。

    初戦 : 7-4加治木工業さん

準決勝 : 7-6鹿児島工業さん

    決勝 : 7-6坂戸西さん

 

この結果、本校の初出場、初優勝となりました。

最後までブレることなく、各立ち笑顔で入場していく姿が印象的なチームでした。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

2022/4/30弓道部関東大会出場決定!

4月29日に東京武道館で行われた関東大会東京都予選において、本校が準優勝となり関東大会への進出を決めました。 関東大会は6月3日~5日に神奈川県海老名市で行われます。

本戦でも充分に力が発揮できるように、引き続き練習に励んでいきたいと思います。応援、よろしくお願いします。