インターアクトクラブ(ボランティア部)

活動記録・成績
新着情報
2025/4/7ライト・アップ・イット・ブルー東村山2025
”LIGHT IT UP BLUE”は2010年からAutism Speaksが世界中に呼びかけ今では172カ国以上が参加するムーブメントです。毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー ・発達障がい啓発週間」となっており、自閉症をはじめとする発達障害への理解促進を目的とした「ライトイットアップブルーイベント」が開催されております。東村山市内でも東村山市や東村山市社会福祉協議会および東京東村山ロータリークラブなどの諸団体の後援を受けて行事が開催されています。
そうしたなか、4月2日(水)に桜華インターアクトクラブでは「国際奉仕」および「合同活動」の一環として、提唱ロータリークラブの東京東村山ロータリークラブとの合同活動で、西武新宿線久米川駅北口前広場にてライト・アップ・イット・ブルー東村山2025に参加しました。当日の活動は、本校生徒たちは主催する障害児福祉施設でイベントに参加する子どもたちとの交流がはかられました。生徒一人ひとりが創意工夫して子どもたちとのコミュニケーションがはかられていました。その後、生徒たちはペアの子どもたちを一緒にイベント会場へ移動して、展示物や幟などの設置に従事しました。そして、イベント開催中は、チラシ配付や交通整理に従事しました。渡部尚市長もイベントに来場され、生徒たちは市長から労いの言葉を賜りました。イベント終了後の片付けは、日頃の学校行事で培った経験を遺憾なく発揮し、かつ一人ひとりが考えて主体的に取り組むことができていました。
2025/3/19第四回町なか護美プロジェクト
3月14日(金)に桜華インターアクトクラブは、桜華中学校および救護施設さつき荘の方々と一緒に学校周辺の地域の清掃活動に取り組む「町なか護美プロジェクト」に参加しました。当日は暖かい陽気に恵まれ、生徒たちは仲間たちと楽しみつつ、大変意欲的な姿勢で活動に取り組んでいました。地域に貢献しているという、やりがいを感じていました。引き続き、学校所在地域に対して少しでも社会貢献できればと思います。
2025/2/19インターアクト合同活動ロータリーファミリー交流会&地区表彰式
2月16日(日)に桜華インターアクトクラブは、関東第一高等学校で開催された国際ロータリー第2580地区インターアクト合同活動ロータリーファミリー交流会およびインターアクターの高校3年生地区合同表彰式に参加しました。その目的は、地区のロータリーファミリーの交流をはかること、ならびに3年生においてはそれまでのインターアクターとして、国際理解・社会奉仕クラブ奉仕の諸活動に努めことへの顕彰であります。
第一部ではまず始めに、ローテックスの方々から、活動内容やホストファミリー依頼や派遣留学生選考などの話しを拝聴しました。そして、ワークショップでは、アメリカ、ベルギー、スイス、オーストリア、ノルウェー、ブラジル、トルコの7か国からのインバウンド(留学生)の方々、そして他校のインターアクターと一緒に合同活動に臨みました。インターアクターたちは留学生にインタビューをし、その内容を全員でグループ発表として臨みました。この交流を通して、インターアクター間はもちろんインバウンドの皆さんとも親睦を深める事ができました。
さらに、第二部では、卒業を迎えるインターアクター3年生の地区合同表彰式も行われました。桜華インターアクトクラブからは、会長・副会長ら6名が表彰状・感謝状がそれぞれ授与されました。
2025/2/17インターアクトクラブ地区合同幹事長会
1月18日(土)に桜華インターアクトクラブは、安田学園中学校高等学校で開催された国際ロータリー第2580地区インターアクトクラブ地区合同幹事長会に参加しました。 今回の目的は、IAC活動を通して、インターアクターが得られた経験や知識が高校生活で完結してしまうのは、今後の人生において大変勿体無いことから、インターアクターには、高校卒業後の活動にローターアクトクラブ(RAC)やローテックス(ROTEX)の活動がある事を知ってもらうことでした。また、来月開催されるRI第2580地区RC・IAC・RAC・ROTEXロータリーファミリー四団体交流会に向けて活動状況を共有してもらいたいということでもありました。 そうした目的を踏まえて、各ロータリーファミリーの活動紹介が行われた。①IAC東京分区活動報告を愛国学園IAC、RAC代表として東京北部・沖縄地区RAC代表の上岡泰明さま、ROTEX代表として地区青少年交換ROTEX委員長の寺嶋千陽さまから、それぞれ組織の概要・目的や各活動状況を紹介をしていただきました。 各IACは本日得られた知見を持ち帰り、RI第2580地区のロータリーファミリー四団体交流会に向けて情報を共有化を深めることとなりました。そのようなことから、桜華IACも例会を通し、一人ひとりがRACやROTEXについて共通理解を深めていく一助としていきたいと思います。
2025/2/17第五回あいさつ+ひと言運動




